過去、私が料理を負担に感じていた時も
メニュー決めに時間がかかり
献立に悩むわりにマンネリ化して
はぁ、、、料理ホント嫌って思っていました。
そんな私が
少しずつながらも手放していったものが
レシピ!!!
え!私にはムリ…
って今思った人もいるかもしれませんね。
だけど、料理が嫌い!苦手!だった私が
手放せたからこそ
あなたにもできる!と背中を押します。
料理をラクにしたいなら
レシピを手放そう!!!
レシピに頼ると
・こう書いてあるからこうしなければ
・この材料がいるから買い物にいかないと
レシピに頼ることで
「こうしなければならない!」
「こうするのが正しいから」
と囚われて、縛られて
時間が余計にかかったりしていませんか?
レシピ通りにやったのに
思ったのとは違って凹んだ経験ありませんか?
レシピは助かるものだけど、「正解」は都度変わっていいんです!!!
レシピにとらわれ過ぎることで、
料理を逆に大変なもの、負担がかかるものにしているし
料理が楽しくなる「考えるチカラ」を妨害しているんですよ!!!
レシピよりも頼るべきは…?
自分の五感、感覚!!!!
五感を感覚をフルオープンにして
「レシピに頼らなくても、自分で考え料理するチカラ」を
身に着けませんか?